堺市初芝駅の歯医者 審美・インプラントなど

  • ご予約・お問い合わせ:0120-870-118 木・日・祝休診<土曜も診療>
  • 初診限定WEB予約・相談 24時間受付
  1. HOME
  2. お知らせ

型取りの材料について

こんにちは。本日は歯科医院で型取りするときに使う材料のことを印象材と言います。 世の中にはいろんな種類の印象材がありますが、その中で当院で使っている印象材について説明していきます。 一つ目はアルジネート印象材です。アルジネート印象材の良い点は早く固まると言うことです。 それにより患者様の負担を減らすことができます。しか...続きを読む

入れ歯治療について

こんにちは。本日は以前に歯を失った場合の治療法について説明を行いましたが、 今回はその治療法の1つの入れ歯治療について説明します。 入れ歯治療は大きく分けて2種類あり、総入れ歯と部分入れ歯があります。まずそのうちの総入れ歯についてお話していきます。 総入れ歯は全ての歯を失った場合に作るものです。歯周病や虫歯などで全ての...続きを読む

歯茎の下の虫歯について

こんにちは。本日は歯茎の下の虫歯に関してお話します。 虫歯はいろんな場所にできます。特に虫歯ができやすいのが3大不潔域と呼ばれる歯と歯の間(隣接面)と 歯の歯茎のすぐ上の部分(歯頚部)と歯の溝の部分(小窩裂溝)と言われています。 隣接面や歯頚部からの虫歯が歯茎の下まで潜ってしまうと、治療が困難になり最終的に抜歯になって...続きを読む

レントゲン撮影について

こんにちは。本日はレントゲン撮影に関してお話します。 歯科治療するにおいて欠かせないのがレントゲン写真です。口の中を見ただけでは判断できない虫歯がわかり、 歯を支えている骨の状態も確認できるので歯周病の進行度もわかります。 レントゲンにもいくつか種類があります。当院では初診の際には基本的にパノラマX線写真とデンタルX線...続きを読む

親知らずについて

こんにちは。本日は親知らずに関してお話します。 親知らずとは簡単にいうと前から8番目の歯で最後に生えてくる歯です。 親知らずと聞くと抜いた方がいいとか、腫れるなどのイメージがあると思います。 基本的に歯の頭の完成が12-16歳頃、歯の根の完成が18-25歳ころと言われています。生え方は人それぞれ様々で、 まっすぐ綺麗に...続きを読む

ブリッジ治療について

こんにちは。本日はブリッジ治療に関してお話します。 前回に歯を失った場合の治療法について説明しましたが、今回はその中のブリッジについて詳しく説明します。 ブリッジは歯のない部分の両サイドの歯の形を整えて作る連結した形の歯の被せ物です。 ブリッジは歯のないところを補って作るので強度が高い材料を使う必要があります。 そのた...続きを読む

インプラント治療後の日常生活において

こんにちは。本日はインプラント治療後に日常生活で注意すべきことをお話しします。 インプラント治療後に注意すべきこととして、手術後、インプラントの被せが入ってから、に分けて説明します。 まずインプラントの手術後に注意すべき事についてですが、インプラントの埋入手術直後は3時間、 長い方で半日ほど麻酔が効いている可能性がある...続きを読む

歯を失ってしまった場合の治療方法について

こんにちは。本日は歯を失ってしまった場合の治療方法についてお話しします。 歯を失ってしまった場合の治療法には3パターンあります。 ブリッジ、入れ歯、インプラントがあり、今回はそれぞれの治療方法の違いや特徴を説明します。 ブリッジは歯のない部分の両サイドの歯を削り、連結した形の歯の被せ物です。 入れ歯は歯のない部分に、取...続きを読む

インプラント手術は入院が必要?

こんにちは。本日はインプラント手術は入院は必要かについてお話しします。 当院ではインプラント手術は日帰りで行っております。インプラント手術には大きく分けて埋入手術と埋めたインプラントの頭出しの手術があります。 埋入手術の手術時間は短いもので2時間ほど、長いもので大体半日で行っております。 埋入手術の手術時間の違いは、例...続きを読む

ダイレクトボンディング法

こんにちは。本日はダイレクトボンディング法(Direct Bonding)についてお話しします。 この方法は虫歯になってしまった歯に、強化されたレジン製の詰め物を用いて過剰に歯を削る必要なく一度で治療ができる方法です。 また程度によりますが前歯がすきっ歯などで見た目が気になる場合などにもダイレクトボンディングを行うこと...続きを読む

2025年9月
8月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
治療に関する疑問・不安、治療内容について、
まずはお気軽にご相談ください。
  • 電話で診察・相談のご予約・お問い合わせ:0120-870-118
  • 24時間受付初診限定WEB予約